材料
- 《土台用》
- ちりめん(濃紫8×8cm) 1枚
- 《丸つまみ》
- ちりめん(濃紫3×3cm) 18枚
- 《剣つまみ》
- ちりめん(白2×2cm) 18枚
- ちりめん(薄紫2×2cm) 18枚
- .
- 発泡玉(40mm)
- 接着剤 適量
- ラインストーン 1粒
- 【事前準備】
- 発泡玉をカッターで半分に切っておく。
作り方
- 発泡玉に接着剤を薄く伸ばし、ちりめん(濃紫8×8cm)に貼り付ける。ちりめんの残りの部分にも接着剤を塗り、発泡玉を包むように四方からちりめんをよせて貼り合わせる。生乾きのうちに余分な生地をカットする。
- 《丸つまみ》ーちりめんを三角に折る。三角の中央をピンセットではさみ、さらに三角に折る。その三角の中央をピンセットではさみ、三角の端をピンセットの両側から挟むように折りあげる。接着剤をつけ指でつまみしっかりと押さえる。布をピンセットでつまみ手前から奥へ折り込んで縁を起こす。
- 《剣つまみ》ーちりめんを三角に折る。三角の中央をピンセットではさみ、さらに三角に折る。その三角の中央をピンセットではさみ、さらに三角に折る。接着剤をつけ指でつまみしっかりと押さえる。布の先をつまみ、そらせてとがらせる。
- (1)に(3)で剣つまみにしたちりめん(白2×2cm)に接着剤をつけ、中央から順番「ちりめん(白)ーちりめん(薄紫)ーちりめん(濃紫)」に貼り付けていく。
- (4)の中央にラインストーンを接着する。
- 裏側にUピンを取り付けたら完成。