暖かい春が目前の今、お花見パーティーにぴったりなレシピをご紹介します!🌸 アメリカ産の良質な食材を使ったいなり寿司や生春巻きなど、ワインにぴったりなお料理で食卓を華やかに! 大切なあの人とゆっくり過ごすおうちお花見パーティーに作ってみてはいかがでしょうか?✨ Sponsored by 在日米国大使館、カリフォルニアワイン協会
30分
1時間20分
8
材料
《カリフォルニア産オリーブ入り洋風いなり寿司》
酢飯 1合分
油揚げ 4枚
《油揚げの煮汁》
砂糖 大さじ3
醤油 40cc
水 250cc
《ご飯の具材》
グリーンオリーブ 12粒
セミドライトマト 20g
大葉 3枚
煎り白胡麻 小さじ2
《そぼろ卵》
卵 1個
砂糖 小さじ2/3
酒 小さじ1/2
塩 ひとつまみ
《トッピング》
茹で海老 4尾
ローストビーフ 4枚
そぼろ卵 1個分
ラディッシュ 1個
菜の花 4本
人参 適量
オクラ 1本
【事前準備】
1)トッピングのラディッシュは薄切りにする。人参は桜の型抜きでくり抜き、柔らかくなるまで茹でる。オクラはさっと茹でた後、輪切りにする。菜の花は茹でた後、頭の部分を短く切る。
2)油揚げの煮汁は合わせておく。
3) トッピングの《そぼろ卵》を作る。ボウルに卵を割り入れ、砂糖、酒、塩を加えよく混ぜ合わせる。小さめのフライパンに卵液を入れ、菜箸を4.5本持ってぐるぐるかき混ぜながら弱火〜中火にかける。そぼろ状になったら完成。
《桜の生春巻き》
生春巻きの皮 4枚
桜の塩漬け 8個
スモークサーモン 8枚
クリームチーズ 80g
アボカド 1/3個
ベビーリーフ 適量
ミックス野菜のせん切り 適量
(人参、大根、紫玉ねぎ)
大葉 2枚
《ナンプラーソース》
ナンプラー 大さじ1
レモン汁 小さじ2
水 小さじ2
輪切り唐辛子 1/2本分
砂糖 小さじ1
にんにくのすりおろし 少々
桜の花 2.3個
【事前準備】
1)桜の花は水に晒して塩抜きしておく。
2)《ナンプラーソース》の材料は全て合わせておく。
《アメリカ産チーズとサラミのおつまみプレート》
サラミ
ソーセージ
チーズ
クラッカー
ドライフルーツ
オリーブ
ナッツ
手順
油揚げの上で菜箸を転がし、開きやすくする。包丁で半分に切り、袋状に広げる。
ザルに(1)を並べ、上からたっぷりの熱湯をかけ油抜きする。
手で挟みながら油揚げの水分を絞り鍋に並べる。合わせておいた煮汁を注ぎ中火にかける。
沸騰したら弱火にし、落とし蓋をして12分ほど煮る。そのまま冷まして味を含ませる。
《ご飯の具材》のグリーンオリーブは輪切り、ドライトマトと大葉はみじん切りにする。
粗熱のとれた酢飯に具材を全て加え、しゃもじでさっくりと混ぜ合わせる。
8等分にしてふんわりと俵形に形を整える。
油揚げの水分を軽く絞り、口を少し内側に折りこみ(7)を入れる。
それぞれトッピングをのせ華やかに仕上げる。
フライパンなどに水を張り、生春巻きの皮をさっとくぐらす。
手前にベビーリーフ、ミックス野菜のせん切り、棒状に切ったクリームチーズ、アボカドの順に重ねたら、奥に桜の花を並べ、その上に大葉とサーモンをのせる。
手前から一巻きし、左右をたたみ巻きしめる。
包丁を水で濡らしながら生春巻きを切り、器に盛り付けたらナンプラーソースを添える。
ソーセージはフライパンで焼く。
プレートに全ての材料を盛り付ける。
