food
【チヂミがワッフルに】その名もチワッフル
作っている間から漂う幸せの香り…そう、それは「AJINOMOTO 焙煎ごま香味油」 。加熱してもしっかりとごまの香ばしい風味が残るので、ワッフルメーカーにも満遍なく塗り塗り、タレにもたっぷり使いましょう!✨ダブルキャップで少量使いでもたっぷり使いたい時でも必要な分だけ出せる!さらに液ダレもしにくいなんて…ハイスペごま油すぎる🥺!これでもかと韓国食材を詰め込んだら、大きなお口でいただきまーす😋🥪 Sponsored by 株式会社J-オイルミルズ
food
【チヂミがワッフルに】その名もチワッフル
作っている間から漂う幸せの香り…そう、それは「AJINOMOTO 焙煎ごま香味油」 。加熱してもしっかりとごまの香ばしい風味が残るので、ワッフルメーカーにも満遍なく塗り塗り、タレにもたっぷり使いましょう!✨ダブルキャップで少量使いでもたっぷり使いたい時でも必要な分だけ出せる!さらに液ダレもしにくいなんて…ハイスペごま油すぎる🥺!これでもかと韓国食材を詰め込んだら、大きなお口でいただきまーす😋🥪 Sponsored by 株式会社J-オイルミルズ
Supplies
- 《A》
- ニラ 1/2束分40g
- にんじん 20g
- 玉ねぎ 1/8個分(20g)
- 《生地》
- 小麦粉 50g
- 片栗粉 30g
- 水 40ml
- 塩 小さじ1/2
- 溶き卵 1個分
- サンチュ 数枚
- フライドチキン(大きめの平らな部位) 1個
- 豚バラ肉(厚切り 1枚
- 目玉焼き(お花型) 1個
- 《タレ》
- 焙煎ごま香味油 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 酢 大さじ1
- コチュジャン 大さじ1~2(粘度なさすぎたら足していく感じで大さじ1~)
- 砂糖 小さじ1
- 【事前準備】
- ニラを3cmくらいの長さに切る。にんじんは長さ3cmくらいにして2mm程の細切りにする。
- 玉ねぎはくし切りにする。
- 《生地》の材料をボウルに入れ混ぜ合わせる。
- 豚バラ肉に塩胡椒をして焦げ目が少し付くくらい焼く。(平になるように焼く際に上から重りを乗せながら焼く。)
作り方
- 《タレ》の材料を混ぜ合わせる。*キャップを外して使用する。
- ワッフルメーカーにごま油を鉄板全体にかける。*キャップを開けて使用する。
- ハケで鉄板上部分にも軽く伸ばし、焼く前に熱する。
- 生地》の中に《A》の具材をそれぞれ入れ、全体を混ぜ合わせる。
- ワッフルメーカーの上に生地をトングで置く。
- 挟んで8分程焼く。(※ 焼き時間はメーカによって多少異なると思うので、調整しながらカリッとなるまで焼いてください。)
- ワッフル、サンチュ、豚バラ肉、チキン、チキンの上にタレをかけ、目玉焼きを乗せワッフルを置き、竹串で固定して完成。