food
【こんな作り方知ってる??🍙🐟】花満開てこね寿司🌸
てこね寿司は伊勢志摩の伝統的な郷土料理です。 ご家庭でも作りやすいようにアレンジました。 皆さんも自分好みに作ってみてね! 本場の手こね寿司が食べられる場所は... 「割烹大喜」で検索してね!
food
【こんな作り方知ってる??🍙🐟】花満開てこね寿司🌸
てこね寿司は伊勢志摩の伝統的な郷土料理です。 ご家庭でも作りやすいようにアレンジました。 皆さんも自分好みに作ってみてね! 本場の手こね寿司が食べられる場所は... 「割烹大喜」で検索してね!
Supplies
- ご飯 2合
- 大葉 5枚分
- いりごま 10g
- てこねのタレ 10ml
- 《お刺身》
- カツオ 6切
- マグロ 6切
- サーモン 6切
- タイ 6切
- ホタテ 9切
- イクラ 50g
- 《寿司酢》
- 酢 40ml
- 上白糖 20g
- 塩 8g
- 《てこねのタレ》
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 濃口醤油 65ml
- かつおぶし 2.5g
- 《トッピング》
- 錦糸卵 適量
- ガリ 適量
- カイワレ大根 適量
- エディブルフラワー 適量
- 【事前準備】
- 寿司飯用のご飯を炊いておく。
- 大葉は細かく刻んでおく。
- 《てこねのタレ》の酒、みりんは煮切っておく。
作り方
- ボウルに《寿司酢》の材料をいれて混ぜる。
- 濡らした寿司桶にご飯と《寿司酢》をいれ、切るように混ぜる。
- 鍋にかつおぶし以外の《てこねのタレ》の材料をいれ、沸騰直前まで加熱した後、かつおぶしを加え、火を切る。その後、漉して冷ます。
- イクラ以外の《お刺身》を広めのバット並べて(3)を流し込む。
- (2)に刻んだ大葉、いりごま、《てこねのタレ》をいれて手でこねるように混ぜる。
- 《お刺身》を上に並べ、お好みで《トッピング》を飾って完成。